Access:郵便番号から住所を自動表示する住所入力支援の設定

テキストボックス2個と住所入力支援ウィザードを使用します。

BackHome Backフォーム

テキストボックスに郵便番号を入力すると、別のテキストボックスに住所を表示させます。

この設定は、プロパティの住所入力支援で行います。

住所入力支援を行うと、ウィザードが開始しますので、メッセージに従い設定すると完了です。


次に「計算結果を表示させる」を掲載していますので参考にしてください。



郵便番号から住所を自動表示する設定手順

■ テキストボックスに住所入力支援を設定する画面

リボンの「作成」-「空白のフォーム」をクリックします。

入力フォームを作成します

プロパティ画面を表示し、フォームのレコードソースを選択します。

ここでは、請求書データベースの「T_請求書」を使います。

レコードソースを指定します

郵便番号入力用と住所入力用の2個のテキストボックスを配置し、プロパティ シートの住所入力支援の「・・・」ボタンをクリックします。

住所入力支援を実行します

住所入力支援ウィザードが開始します。

郵便番号を入力する、テキストボックス名を指定し、「次へ」ボタンをクリックします。

郵便番号を入力するテキストボックスを指定します


住所の構成を下記から選択します。

  • 分割なし
  • 住所と建物名の2分割
  • 都道府県と住所の2分割
  • 都道府県、住所、建物名の3分割
  • 都道府県、市区郡、建物名の3分割
  • 都道府県、市区郡、町村域、建物名の4分割

分割数だけテキストボックスが必要です。ここでは「分割なし」を指定します。

次に、住所を入力するテキストボックスを指定します。

住所の構成を指定します

動作の確認ができます。しなくてもOKです。

「完了」ボタンをクリックし終了です。

住所入力の実行テストをします

リボンの表示をクリックし、フォームを表示させます。

フォームを実行します

上に郵便番号を入力すると、自動的に下に住所が表示されます。

郵便番号を入力し、住所を自動入力します

BackHome Backフォーム

Copyright(C) FeedSoft