(5)設備(使用元)を入力
1.必要な項目を入力します。
設備名は必ず入力してください。
コードは「入力設定」で自動入力等設定できます。
2.さらにデータを追加する場合は、「追加」ボタンを押します。(F12キーでも可)
3.削除する場合は、まず削除したいデータを下表から選択し、「削除」ボタンをクリックします。
設備を削除すると、その設備がなくなる訳ですから、その設備の部品、部品に関する入出庫、見積・発注用データも全て削除されます。
4.選択された設備の部品の入出庫を入力します。
初めに下表から入力する部品の設備を選択し、このボタンをクリックしてください。
データ行をダブルクリックしても部品入出庫画面になります。
5.選択された設備の部品を登録します。
初めに下表から登録する部品の設備を選択し、このボタンをクリックしてください。
6.データを移動させるボタン
7.データをプレビュー、印刷するボタン
a.入力時コード入力をパスします。
b.下表で選択されている設備の部品登録数の表示
c.表上で右クリックするとメニューが表示されます。
これにより、フィルタ(抽出)と並び替えが可能です。
・選択フィルタ:カーソルがあるデータで抽出します。
・非選択フィルタ:カーソルがあるデータ以外で抽出します。
・フィルタ並び替えの解除:抽出、並び替えを解除します。
・昇順、降順で並び替え:カーソルがある列の並び替えを行います。
d.下表のデータ行をダブルクリックすると部品入出庫画面になります。
d.cの並び替えを保存し、次回表示時に反映します。
ここでその部品の必要在庫と現在の在庫数も設定します。
部品が入出庫された場合、この在庫数に反映されます。在庫の過不足はこのデータで計算します。
もし棚卸等で在庫数の調整をされる場合、この在庫数を変更してください。
1.必要なデータを入力します。
部品名は必ず入力してください。部品名は見積・発注でも使用しますので、一般名で入力してください。
例えば、”モータ上部のマイクロスイッチ”ではなく”マイクロスイッチ”とし、”モータ上部”は説明欄に入力してください。
2. 1個の部品に画像を2個登録できます。
画像枠上を右クリック - 画像の追加、変更、削除、印刷が可能です。
画像枠上を左クリック - 画像ビューで拡大・縮小し見ることができます。
※画像サイズが非常に大きい場合、表示できない場合があります。
3.登録されている部品リストです。クリックすることで修正できます。
4.さらに部品を追加します。(F12キーでも可)
5.見積・発注用のデータに追加します。下表から部品を選択しこのボタンをクリックします。
6.削除する場合は、まず削除したいデータをリストから選択し「削除」ボタンをクリックします。
部品を削除すると、その部品がなくなる訳ですから、その部品に関する入出庫、見積・発注用データも全て削除されます。
7.データをプレビュー、印刷するボタン
8.データを移動させるボタン
a.部品を使用する設備(使用元)を表示しています。
b.チェックすると入力時コード入力をパスします。
c.発注先マスター入力画面を表示します。
d.チェックすると画像を表示しません。
e.cの並び替えを保存し、次回表示時に反映します。
f.表上で右クリックするとメニューが表示されます。
これにより、フィルタ(抽出)と並び替えが可能です。
・選択フィルタ:カーソルがあるデータで抽出します。
・非選択フィルタ:カーソルがあるデータ以外で抽出します。
・フィルタ並び替えの解除:抽出、並び替えを解除します。
・昇順、降順で並び替え:カーソルがある列の並び替えを行います。
[画像操作画面] 画像上、右クリックで表示
追加・削除は左詰で行われます。
1.画像を追加・変更します。
2.画像を削除します。
3.画像を印刷します。
[画像2枚印刷] - チェックすると1ページに2枚印刷します。
[画像枠印刷] - チェックすると画像印刷エリアの枠を印刷します。
[画像ビュー] 画像上、左クリックで表示
ESCキー:ウィンドウを閉じます。
矢印キー:画像を移動します。
F2:2倍に拡大表示
F3:原寸表示
F4:1/2で表示
F5:ズーム イン
F6:ズーム アウト
※画像サイズが非常に大きい場合、表示できない場合があります。